なごみ しょどう
和 書道
心和む書道教室
美しい字は一生の宝もの
身につくお稽古で
心和むひとときを
大切にしていること

夢中になれる時間
上達には好きになってもらうのが一番だと考えます。
『こんなふうに書いてみたい』
そのためにはよく観察しなければいけません。
そして自分の腕を動かし、よく見て線を書いていく。
姿勢や持ち方など色々なことを考えながら書きます。
集中しないと書けないんですよね。
もちろんすぐに全員ができるわけではありません。
ただ継続することで確実に身につきます。
「楽しいな。」と思ってもらえる
そんな雰囲気がつくれるように声かけすることを大切にしています。
成長を実感する
字には整って見えるポイントがあります。
それを毎月の課題に沿って伝えていきます。
どこに気をつけたらいいか、良く考えて書くことでだんだんと上達していきます。
上達すればするほど自分の欠点に目がいきがち。
そうすると書くことが辛くなってしまいます。
そこで、自分の成長を感じてもらえるよう声かけをしていきます。
『どこがうまくいったかな?』という目線で自分の字を見られたら
きっと自信がつきますよね。
自分の成長を実感できることができたらどんどん楽しくなりますね。


道具を大切にすること
書道はたくさんの道具を使います。
道具を大切にすることは丁寧に書くことにもつながります。
ゆっくりと、丁寧に書けるということは上達への近道でもあります。
また、たくさんの人に支えられて習うことができているということにもきずいてもらいたいと思い、そんな感謝の気持ちを子供たちにも伝えていきたいと思っています。




教室の様子はどんな感じ?
どんなことをするのかな?
先生ってどんなひと?
こちらをご覧ください♥
↓
無料体験をしてみたい!
講師と連絡を取りたい。
教室の情報を詳しく教えて欲しい。
そんな方はこちらからお願いします
↓
こんなお悩みありませんか
- 自分の字に自信がついたらいいな
- うちの子ノートの字がきたなくて…でもどうしたらいいかわからない!
- 送迎するのが大変
- 書道って筆を洗ったりするのが大変そう
こんにちは!埼玉県の飯能市で書道教室を開いております福士絢彌です。
この度はホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
和書道教室は7年前にスタートした小さな書道教室です。
ひとりひとりと丁寧に向き合いながら、成長をサポートしていきたいと考えています。
私自身、三人の子を持つ母でもあり、少し前までフルタイムパートで働いていました。3人それぞれの習い事と自分の仕事のスケジュール管理、そして家事。
たまに病院なんて予定が入ったら、もういっぱいいっぱい!!
それでも子供が頑張っていることは精一杯応援したいし、習い事をすることで得意なことを見つけてほしい、自信をもってもらいたい。多くのお母さんたちが、そんな想いを持っているのではないでしょうか。
そんなお母さんたちの負担を少しでも減らしたいと思っています。
お稽古時間やお子様のことなど、お気軽にご相談ください。
小学生はお月謝もなるべくイレギュラーな集金をしないようにしています。
書道は上達するとどんどん楽しくなります。
そのため中学生になってからのほうがおもしろさに気付くことができます。
私もそうでした。
でも、中学生のほとんどの子が塾や部活で忙しくなってしまいますよね。
どうしても続けるのが難しくなります。
息抜きになる程度に続けることができればいいなと考えて、
小学生から継続してくれる子は、中学生は来たいときに来れるスタイルにしています。
また、私は5歳のころから書道を習っていますが、
受験や就職で途中離れたこともあります。
そんな私が本格的に学び始めたのは子育てがきっかけです。
家事や育児の合間のほんのひととき、自分のための時間がもてるのが書道でした。
自分自身の成長を大人になっても感じることができ、そして学びに終わりがない書道は人生を豊かにしてくれます。
そのひとときを楽しむお手伝いができたらこんなに嬉しいことはありません。
和やかな時間を一緒にすごしませんか。
それぞれのスタイルに合わせて
MENU
無料体験レッスン受付中
対面レッスン
時間:月曜 15:30~18:00
水曜 16:00~19:00
木曜 16:00~19:00
の中から60分
幼児、小学校1年生は45分
場所:月曜 山手町教室(自宅)
水曜木曜 飯能教室(西中裏)
対象:年長さんから
親子で一緒に体験も大歓迎です!
料金:無料
持ち物は特にありません
*ご希望の方は下記問い合わせフォームもしくは公式ラインからお問い合わせください
*返信はなるべく急ぎますが、メールの場合少しお時間いただくかもしれません。
*ご連絡いただいてから教室の詳しい場所と電話番号をお伝えします。
オンラインレッスン
時間:火曜17:00~18:00
土曜14:00~15:00
*下記お問い合わせフォーム,公式ラインから、ご希望の日程をお知らせください。
えんぴつ教室
時間:月曜15時~15時45分
木曜15時~15時45分
わからないことなどありましたら、
お気軽にお問い合わせください
対面レッスン
お子様のペースにあわせて、楽しく学べることと、
自信を持ってもらえることを大切に指導いたします
月 15時30分~18時 山手町教室
水 16時~19時 飯能教室
木 15時~19時 飯能教室
60分入れ替え制
お道具はこちらで用意します
入会金 5000円(道具の購入など)
4500円/月
競書代 材料費 試験代含みます
この他にかかる費用は
年に1回展覧会(希望者のみ)
えんぴつ教室(年長さん~1年生)
月3回 2000円/月 1回45分
オンラインレッスン
月2回のZOOMレッスンもしくは対面レッスン
お手本動画と添削無制限
おうちの方も一緒に受けられます。
ZOOMの日程
下記から都合のいい時間をお選びください
第1.3土曜日
14時~15時
第1.3火曜日
16時~19時(1時間程度)
3500円/月
日本書鏡院の段級が取得できるチャレンジコース
4800円/月
競書代月770円と試験代、送料が含まれます。




~受講してみて~
嬉しいお声ありがとうございます
はじめての筆文字 I様
褒め上手の先生で、優しいご指導ありがとうございました。人見知りの娘が心を開くのがとても早かったです。
もともと字を書くのが好きで書道を習ってみたいと思っていましたが、近所に教室がなく、学校で書道道具を購入したことを機にこちらの講座を体験させてもらいました。
書道の基本と楽しさを教えていただけて、大満足です。
はじめての筆文字 M様
先生が子供の楽しい気持ちを引き出してくださり、自信を持たせてくれる言葉をかけてくださるので、最後はとても集中して文字を書いている姿に母が感動でした。
ありがとうございました。
対面レッスン O様
子供が小学三年生から7年間、今も通わせてもらっています。
学校の硬筆展や書初め展の時に少しでもきれいに書けるといいなと思って始めました。先生はとても優しくてたくさん褒めてくれるので、子供も楽しく通っています。先生もお子さんのいる世代なので、色々と相談などしやすいです。今では子供は字もとても上手になって、書道はとても楽しいようです。集中力もついたと思います。
学校の硬筆展や書初め展の時はレッスン日以外も見てもらえたり、手ぶらで行けるのは助かります!
心和む自分時間
大人の方

こんな方におすすめ
- 育児や介護の合間に何か気分転換したいな
- 自宅でできる趣味がほしい
- こどものころお習字を習っていたけどもう一度学び直したい
自分と向き合う時間
私は家事育児をしながら、必要とされること、大切な人と過ごせることにとても幸せを感じていました。もちろん誰かのためになれるのはとても嬉しいことです。でもそればかりを優先して頑張りすぎると、いつのまにか心が疲れてしまうんですよね。
書道は自分自身の体を使い、意識を集中させることが必要です。何かに夢中になっているときは時間や悩み事を忘れることができます。
ほんのひととき日常を忘れ、自分自身と向き合う、そんな時間を一緒にすごせたら嬉しく思います。
受講料
4000円/月(税込)
材料費、競書代別
対面教室:毎週水曜 14:00~
静かな和室で書に向き合う時間はいかがですか?
毎月の課題を動画でもご視聴いただけて、
ご自宅で好きな時に練習できます
1ヶ月無料体験実施中です!!

こちらは1回完結の1Dayレッスンです。
普段お使いのペンとノートがあればOK!!
一緒にお名前を練習しながら、
文字の整え方を学びましょう。
お申し込みの方に
ご自分のお名前プラスもう一人分の
お手本プレゼント
例:お子様 ご主人 など書く機会の多い方のお名前をお知らせください
日程はこちらから確認いただけます。
気になる方はぜひご覧ください↓
©︎和書道